上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 にほんブログ村
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
29日・・ 検診から帰宅し、のんびりランチをしていると保育園から呼び出しが・・・ 『38.4℃あるのでお迎えに来てください』と・・・ 慌てて準備し、お迎えに行くとお布団にコロンとしていたちーちゃん。 macoに気づくとササッと起きて笑顔でお出迎え・・一見元気そうです。 保育士さんにも 『午前中も元気に遊んでたんですけど、お昼過ぎに測るとお熱があって・・熱に強いんですかね~』と言われました。 で、帰りも特にぐずることもなく、ご機嫌でベビーカー乗って帰ったのですが・・ お家に着いてからグズリが・・(-_-;) しかも体調が悪いのか、眠ろうとするけど眠れない・・お腹も空いてるけどどうにもヘンみたいで・・ みかん欲しがったからあげたんだけど、嘔吐(泣) 嘔吐したのに洋服脱ぎたがらず、ギャン泣き・・ なんとか脱がしたものの、そこから泣き続け終始抱っこ・・ しかも立ち抱っこを要求してまた泣く・・ ん~・・・ちーちゃんもしんどい、macoもお腹張ってきてしんどいで、早々に寝室へ・・ 一緒に横になることで落ち着いたみたいでそのままネンネ・・ 何度か泣いて起きたりしたものの、抱っこなどでまた寝付いていたのですが・・・ 夜中の2時・・ 階段の明かりで完全に目覚めたちーちゃん・・『アッチアッチ』としきりに階段を指すので 『お腹空いたの?』と聞くと『うん』とのお返事・・・(^_^;) まぁ、夕飯食べてないし・・ってことで、夜中ですがバナナを一本食べました♪ taroさんもまだ起きてて、洗濯物をしてくれてたようでちーちゃんもtaroさんみて笑顔。 で、完全に起きたつもりか夜中からテレビを観たがり、 『ネンネの時間やからね、まだ真っ暗だよ』と何度も言いつつ、再度寝室へ・・ しきりにtaroさんの携帯で「とんとんとまとちゃん」を観たがり、 『とんとんみたい、とんとん・・』とグズグズと言いつつ、寝付きました(笑) 翌日はちょっと熱は下がってたけど、念のため病院へ・・・ なんとtaroさんが連れて行ってくれるとお休みをとってくれてたのですが、ちーちゃんが『ママママ』状態で結局macoもお休み・・・(-_-;) 病院に行ってお薬もらって帰るとお昼寝・・ で、起きてからお昼ご飯するにもあまり食べないちーちゃん。。 朝はフレンチトースト1枚分食べてるから、お腹空いてないのかなぁ~なんて思ってたら 「ブホッ」とすごい音が・・・ ん~・・下痢ちゃんだったみたいで、ズボンからも漏れてしまうくらいの状況。 taroさんと二人がかりでオムツ交換着替え、除菌をしました・・ で、これでスッキリしたのか食欲が戻り、食べ残してたご飯をパクパク食べ始めてたのでまぁ一安心。 熱も下がってたし、お風呂に入れたらかなり眠そう・・ taroさんが 『えらいよな・・体調悪いと寝て治そうとするところが』と・・(笑) お風呂入ってる際に寝ようとすることなんかないから余計そう思ったみたい。 macoもちーちゃんのそういうところに同じように感心します・・・って当たり前なのかな?? 今朝も熱は下がってたし、元気に登校!!といきたいけど、朝はお着替え時からギャン泣きで・・ 朝からmacoとtaroさんは気持ちがバタバタ(-_-;) 保育園に着くと何事もなかったようにおりこうさんにクラスに入っていき、macoにバイバイ・・ 外面が良すぎるのか??とちょっと心配です(^_^;) にほんブログ村
今日は3連休初日です。 天気予報では明日明後日は雨とのことだったので、朝思い立って須磨水族館へ行くことにしました。 ちーちゃんがテレビでお魚みてテンション上がっていたので・・ で、daichanが出張中のyukiechanとyuzuchanにも声かけて一緒に行くことに… 午前中車を修理に出し、taroさんの親からかりた車で須磨へ 予想外に途中かなり混んでいて、少々時間がかかり到着したのは14時過ぎ・・ お昼も食べていなかったので、途中ライフで購入したお弁当を海浜公園で食べてから水族館へ。 久しぶりの須磨水族館。以前行ったときから改装したのかちょっと変わっていました。 最初、テンション高かったちーちゃんですが、暗いせいか 『コアイコアイ(恐い恐い)』と・・ いつものようにお魚を観ず、明るいところ明るいところへ行こうとしてました(^_^;) とりあえず、ちーちゃんを抱っこしつつ水族館を観て回り、イルカショーも☆ミ イルカショーは手を叩いてみていて、イルカがクルクル回ると自分も回ってみせてました(笑) その後、おやつ食べたりのんびりしてたせいかあっという間に閉館・・ その後はyukiechanのお家で一緒にピザを食べることに・・ yuzuchanと二人テンション高々のちーちゃん。 二人でおもちゃで遊んだり、テレビに合わせて踊ったり。 yuzuchanがキッチンへ行くと手をつないでテレビ前まで連れてきて隣に座るように言ったり、yuzuchanのマネしてみたり・・ ちーちゃんが同じ年頃の子供と遊ぶのを普段は見ることができないのでこうしてみてるとかなりおもしろいです♪ 散々遊びつかれたのか、帰宅途中の車で寝てから帰宅しても起きなかったので、遅かったしそのまま就寝・・・ 楽しい1日だったみたいです♪ にほんブログ村
今日はちーちゃんの保育園のクラス懇談会でした。 久しぶりというか4月以来ですね。半休とって出席。 この1年間の保育園内での生活状況を聞いたり、ママさんやパパさんたちから各家庭での状況を聞いたり・・ お話聞いてて、今はどこのおうちもイヤイヤ期真っ最中だとわかりました(笑) 保育園でも一人が『イヤ』というとみんな次々に『イヤイヤ・・・』と言っている状況だそうで・・ ちなみにちーちゃんは『イヤノ』『イヤモン』と言っていますが、保育園でも同様の様子・・ ちーちゃんのいる0歳児クラスは今は6名中、ちーちゃん含めて2名が女の子です。 保育士さんのお話では、男の子はみんながみんな真っ先に女の子の名前を言えるようになったそうで・・(^_^;) 男の子のママさんも『寝言でちーちゃんちーちゃん言ってました』と・・(笑) ちーちゃんからお友達の名前は全然出てきません・・ 帰りに「今日は誰とお散歩したの~」と聞いても「誰と遊んだの~」と聞いてもなぜか返事はいつも『パパ』です(*_*) みんないろいろこだわりがあるようで、抱き枕大スキな子や靴下が大スキ、掃除機大スキといろいろみたい。 また保育園ではみんなトントンなしで勝手にお布団いって一人でお昼寝できるとのお話でしたが、お家では誰も一人で勝手にお昼寝なんてないと言ってたので、どこも一緒なんだなぁ~と。 そうそう、二人目出産予定なので、二人の子持ちのママさんに話を聞くと 『女の子は下が生まれるとしっかりするよ~』と。 『というか、上の子は手がかからなかった~』とのお話・・・ それを聞いた保育士さんのmacoへのフォローは 『女の子も個性がありますからね~』と・・・どういう意味だ??? 確かにちーちゃん、とーーーっても自己主張が強い(笑) 保育園でのお散歩コースでも自己主張いっぱいして行く方向を指示してるらしい。。 まぁ、親が二人揃って頑固なのでその子はそりゃ頑固だわよね。。 と納得してますが・・ 保育士さんももうちょっとフォローしてくれても??(^_^;) そうそう、唯一参加していたパパさんがもう一人の女の子のパパさんで、送り迎えもパパさん担当ってだけですごいと思ってたのに、夕飯もパパさんが食べさせてるそうで・・ 上のお兄ちゃんが本当におとなしくて、女の子だからもっとおとなしいと思ってたらとんでもなかったと・・ 上の子の時には想像できないくらいで、ここしばらくは夕飯食べさせるのが苦痛だったと・・・ 上の子は待つように言ったら待ってたのに、下は勝手に手掴みで食べ始める勢いだし、好きなものがないと手の届かないところに押しのけてはらうと・・・ 上の子が本当に大人しかったから余計比べちゃうんだろうなぁ~と笑いながらお話していました(笑) お姉ちゃんがいる男の子のママさんたちはみなそろって 『上が女の子のせいかクチが達者になってきて言ってることが本当に腹が立つようになってきて、キィ~ってなるのを下の男の子がわけわかんないことしてて結局それで癒されてます』 と・・ 久しぶりにママさんたちと話ができる機会があってよかったです。 にほんブログ村
本日朝から病院へ・・・ というのも、ちーちゃんの湿疹がひどくなっていて、もしや蕁麻疹?!ってくらい範囲が広がり、 保育士さんからも 『湿疹の範囲が広いですが・・』 と連絡帳に書かれていたので、週末に熱出てたし突発性では・・と思っていたけど 昨日よりも今日また湿疹範囲が広がってたから念のため病院へ。 ・・・ 結局、突発性湿疹でした。 変に蕁麻疹とかでなく一安心。 ハハって大変ですね・・・ にほんブログ村
今日で2月も終わりですね~ 週末はとてもお天気に恵まれましたが・・ 我が家は引きこもり(-_-;) 金曜日は翌日休みということもあり、時間にそれほど追われることもなくのんびり過ごしておりました。 お風呂タイムも最近購入したおもちゃで遊んだり、ちーちゃんもご機嫌さんでしたが。。 (あっ、taroさんは会社の人と飲みで不在でした) 夜中・・なんだかちーちゃんが熱い・・・ グズグズだし、ちょっと気になり熱を測ると39℃・・・ナゼ??(@_@;) とりあえず、水分補給しながら様子見・・ 念のため、朝6時過ぎに携帯から病院を予約。 6時からネットで当日予約できるんですが、この時点で12人待ち(-_-;) で、朝7時に起きたちーちゃん。 食欲は普通にあり、バナナもあっという間に1本パクパク・・ この時点で37.5℃・・ 悩んだけど・・ちーちゃんもなんだかグズグズだったし病院へ行く事に。 で、診察してもらうとちょっと胸の音がしているから気管支炎かも??はたまたインフルかも・・と。 とりあえず、発熱後時間があまり経っていないので、インフルの検査してもまだでないだろうとのこと。 吸引を念のためして、今回は抗生物質といつもの咳たんの薬を処方されました。 ただ、この吸引時・・1歳未満のころは上手にしていたのに今は泣いて拒否!! 『イヤイヤ』を連発してパパに助けを求める状態(-_-;) ほぼ、吸引できてないような・・ とりあえず、帰りに病院前のイズミヤ内のミスドでドーナツを買って帰宅。 帰宅後、ちーちゃんはきなこドーナツをパクパク食べて、その後はmacoの抱っこでネンネ・・ 体調不良時は基本的にママっ子です。なので土曜日はほぼ抱っこ。 そして1時間寝ては起きて、また1時間ほど寝て・・を繰り返し。なんだか熱いのでまた15時過ぎに熱を測ると39.5℃・・・ 座薬を入れることにしました。。 その後また1時間ほど寝て、少しすっきりしたのかバナナを一本パクッと食べて、夕飯も食べて薬を飲み早めに就寝・・ 翌日の日曜は朝からご機嫌な目覚めでしたが、まだ38℃・・ でも本人はちょーご機嫌!! 昨日たくさん寝たせいかあまり昼寝もせず、NHKのテレビを観て踊り、アンパンマンカーで暴走・・ 散歩に行きたがり近所をお散歩・・ 38℃あるんですけど??なぜにそんなに元気なの?? 朝もバナナ1本パクッと食べてチーズトーストも1枚ペロッと完食してたし・・(^_^;) おっきなウンチしたせいか、まだまだ食べたい様子だったし・・ とりあえず、元気で何よりってことでまぁ調子に乗りすぎないように見守りましたが・・ 調子に乗り過ぎないって1歳児にはムリですね(笑) 夜は熱が37℃台まで下がったけど様子見のため、今日もお風呂はなしで身体拭いたけど・・ macoがお風呂に行こうとすると洋服脱ごうとして自分も入る気マンマンだったし(^_^;) そうそう、ちーちゃんもご機嫌さんだったので 平日はtaroさんが遅いから、夕飯に散らし寿司を作ってお雛祭り気分を味わいました。 メニューは・・ ・海鮮ちらし寿司 ・茶碗蒸し ・春菊の白和え ・から揚げ ・お吸い物 ちーちゃんは茶碗蒸しは全然食べてくれず(-_-;) ちらし寿司と吸い物のお豆腐、トマト、春菊の白和えをちょっと・・ぐらい。 ちゃんとテーブルセッティングもしてひな祭りっぽくしたかったのですが、思いつきでしたので寂しいテーブル・・ でも、家族3人で楽しくできたから良いかな(*^_^*) 今朝はちーちゃんも熱が下がり、無事保育園へ。 最近保育園に着いてからバイバイを嫌がることなく、ご機嫌にお部屋に行ってくれますが・・成長がうれしいようなちょっとさみしいような・・ にほんブログ村
≪前ページ | HOME |
次ページ≫
|