上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
にほんブログ村
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
蛍に感動後、雨足が強くなり就寝…
翌朝
ガタンッ!と大きな音で目覚めたのは四時過ぎ…(´д`|||)
外を除くと
!Σ( ̄□ ̄;)タープが倒壊!?慌ててtaro3を起こし外にでて確認…
雨水がうまく流れず一部紐がはずれ、ポールが倒れてました(/o\)
道具類はレイサ内にいれてたのであまり被害はなかったもののちょい凹みつつ、タープを張り直し( TДT)
張り直してからコーヒー飲みつつまったり


…と思ったらうーたんが泣き出し、
またテント内へ…
前日飲みすぎたのか?taro3もまた寝ると二度寝…
うーたんが寝てくれたと思ったらちーちゃんが起き、一緒におトイレ行って、
結局6時にちーちゃんとボォ~ッとしつつコーヒーを…
暫くして、Kさん一家も起きたので朝食準備…
いつものミニホットドックと今回はイングリッシュマフィンも

ん~、やっぱりイングリッシュマフィン美味しかった(  ̄▽ ̄)
macoこのパン大好きなんです(^^)
これにチーズとハムとレタス挟んで食べると大満足(笑)
この段階で8時半過ぎ。
天気予報は12時まで雨降り…
チェックアウトが13時だったからやむの期待して乾燥撤収?!
…と悩んだけど、手持ちぶさたな子どもたち。
ランチもしてから撤収予定だったけど…
雨足が強くなったり、弱くなったりと微妙…
翌日休みをとってたtaro3が、
『明日、乾燥しに行くし早めにこのまままとめよか』と…
設営と同様に撤収もほぼ一人だからね(* ̄ー ̄)
でも、撤収はmacoとKさんも戦力に(^^)
濡れたテントの水気をちょいちょい拭き取り適当に畳み、ビニール袋へポイだったから(笑)
ある程度、片し始めたあたりから雨が止み、残りタープのみになったあたりで
『これだけでも乾燥できるかな?』と…
ちょっと休憩して、タープのみ乾燥撤収(笑)
帰りに、キャンプ場でもらった割引券を使い、
丹波の湯へ…
入浴後は、お食事処でランチ
子どもたちは大好きなおうどん(笑)


taro3は鹿カツ丼なるものにチャレンジしてました(笑)
ちょっと歯ごたえのあるお肉でしたが、まぁ普通?(笑)その後、野菜を買いに道の駅に寄り道して15時前には帰宅~
帰宅後に片付けたりするので、この時間くらいに帰りつくとベストな我が家でした(  ̄▽ ̄)
にほんブログ村
スポンサーサイト
にほんブログ村
こんにちはー^^
タープ崩壊w
でも、タープ損傷!じゃなくて全然ヨカッタです♪
私も初めて夜中に雨が降った時
朝起きたら、雨がたんまり溜まってて“プリンプリン”
一応破れてませんでしたけど、崩壊してなかったら
破けてたでしょね><
お昼に上がったからどうだったんかなー
ってあの日思ってましたよ^^
帰りに温泉、サッパリして早めの帰宅!
お疲れさまでした^^
・・・あ、もう日時計終わってる∑(==;
[2014/06/24 17:32]
ハルっち
[
編集 ]
ハルっちさん、
ほんとタープ倒壊だけで良かったです(* ̄∇ ̄*)
タープは回数重ねないとなかなか難しいみたいですね~
張り方とか…
とりあえず、暫くは雨キャンプ避けますが(笑)
雨の中のキャンプ、お疲れさまでした
タープは大変でしたね
でも、その他のグッズが濡れなくてなによりです
雨だったけれど、ホタルも見れたし
いい思い出ができましたね
西脇ですか、懐かしいです
昔、神戸に住んでたことがありましたので・・・
Kaoru&Beetさん
神戸に住んでたんですか~♪
私も神戸には12年ほど住んでましたよ~
と言っても、今も兵庫県内ですが(笑)
日時計は…
良かったですが、また行くかは微妙です
(笑)
コメントの投稿